今朝も日曜日のオルゴール鳴らず

やっと起きたよ、
サンデーモーニング。
もとい、
サンデーアフタヌーン。
きのうは
『き○助』で
はっちゃきどのの
ライヴ第二弾。
その準備のため
なんだか木曜あたりから
あたふたしていて。
ほんとは
三線弾くのははっちゃきどので
料理出すのはマスターで
あたしはその二人を
引き合わせただけなんだけど
なんだかその周辺の
こまごましたことが
気になるし
何かできることがあれば
やりたいって・・
根っからのイベント好き
なんだな。
だいたい今回は
客集めにちょっと
苦労して。
話をふると
「聴いてみたい!」とは
言ってくれるのだけど
大人はなかなか時間が
ありませんで。
それでも集まってくれた
あたしがらみ8人と
はっちゃき関係6人と
同僚☆。
皆に感謝の気持ちを
表したいな~と
「参加賞」的なものを
考え。
前回は
シークワーサーと
シークワーサーガム。
今回は折り紙で
はし袋を折ってみました。
ちょうど裏にガラがあるっていう
かわいい折り紙があって。
これが折ってみると
なかなかかわいい。
それに店のカードを差込み。
カードには沖縄ヴァージョンって
ことでハイビスカス風の
折り紙を貼り付け
手書きで「ありがとう」の
メッセージ。
夜中にせこせこと
そんなことをやったり。
ばかですねぇ。
当日のきのうは
16:30に店に入り
席の配置をあーでもない
こーでもないと
マスターと相談し
掃除をすませ
ゼリーをおみやげに
早めに来てくれた
女MJと一緒に
ちんすこうを
箸置きに見立てて
セッティング。
ずらっと並んだ姿を見て
とりあえず
自己満足。へへ。
「沖縄と正反対ですけど」と
白い恋人を持ってきてくれた
平日バイトのH口くんに
バトンタッチして
「居酒屋にないものと思って」と
甘いパンを大量に持ってきてくれた
はっちゃきどのと
☆と早めに始めていると
サ○ポロ神保町会の二人と
びっぷと
沖縄に住んでいたことのある
あたしの本業の方のもとバイトの
Yさんとしずも登場。
あたしチームは
座敷に陣取り。
先日お留守番企画でお会いした
カメラマンのSゲさんほか
はっちゃきどののお客様も
いらして
もはや三線のことを忘れて
盛り上がり。
前回
通常のオーダー形式で
マスターはてんてこ舞い、
お客様もお待たせしてしまったり
オーダーミスも発生したりの
反省もふまえ
今回は一律2500円の
コースメニューに。
マスターのことだから
きっと損はさせないと
期待はしていたけど
やはり。
ねばねば和え
(あたしの席だけ納豆ヌキだし!
ニクいよ、マスター!!)
緑黄色野菜と魚介のサラダ
(イカをナタデココだと思った
お馬鹿さんもいましたよ)
かつおとカキのフライ
水餃子
てんぷら
オムレツ
あと一品なんだっけ?
最後は酔っ払っていて
思い出せねぇ。
でも
どれも美味しかったし
おなかいっぱいで
追加オーダーの必要もなくって
ちょうどよかったような。
皆様からも
「お得!」との
感想もいただいたし。
プラス
間にちょこっと
あたしの作ってきた
バンバンジーと
春野菜のオイル漬けも
出していただいて。
これも金曜の夜に
せこせこと作ったもの。
大勢の人に食べてもらえる
チャンスと思い
がんばってみたのだけど
やっぱりおいしいと
言ってもらえるのって
うれしいね。
あたしチームのひとりが
次に予定があることもあって
ライヴは時間通り
19:30に開始。
下戸のはっちゃきどのが
「みなさ~ん、今日
なんで集まったか
忘れてないでしょうね」と
酔っ払いたちを引き戻す。
はっちゃきどのは
先日湘南三線のど自慢大会でも
準グランプリをとったばかりで
ノリノリ。
いつもは「しゃべり」ばかりが
印象に残っていたのですが
今回はあたしもゆっくり
正面に座って
聴かせていただくことができ。
沖縄民謡ってあたしにとって
「体の動く音楽」とは
違うのだけど
でも心地よい音楽に
なってきてる気が。
はっちゃきどのの声が好きだ
っていうのもあるし
抑揚の妙を今回は
感じることができ。
かちゃ~し~が苦手なせいだからでなく
じっくり聞かせる系の曲のが
あたしは好きだな。
「サザエさん」と「花」を
ミックスさせた
笑いあふれる感じも
よかったけど。
両方をできるって
かなり高度なんじゃないかと。
ほかの店での
ライヴも見せてもらったりした
あたしにとって
『き○助』のような
せまい店で
だまって聴くしかない状況で
音楽を聴くっていうのは
堅苦しいのではないかと
思うところも以前は
あったのだけれども
そうやって聴いた方が
はっちゃきどののよさが
出るんじゃないかと
昨日は実感して
第三弾に向けて
あたしもまた
協力させていただこうと
思ったいいライヴでした。
「沖縄民謡キライだし」は
そろそろ撤回しますわ。
笑。
終わったあと
さわらしてもらった
三線はいい音で。
ナマ音楽器ってやっぱ
萌えますわ。
ちょうど今日スタジオだし
あたしもギター
がんばろ~と
これから練習するとこ。
終電近くなり
「ありがとう」のコトバを
残してお帰りになった
お客様たちに
こちらこそ感謝感謝。
皆様お帰りになったあと
マスターとはっちゃきどのと
「お疲れ様」。
あたしもきのうは
チャリで来ていたので
時間気にすることもなく
その余韻に
ひたっていました。
お疲れのマスターは
帰りたそうだったけど。
その時
はっちゃきどのと
話していてびっくりしたのだけど
「あたし、リズムが
とれないのよ、沖縄民謡って」
というと
「沖縄民謡って
1拍でできてるからね。」
って。
「西洋音楽に慣れてると
4拍で区切りたくなるでしょ、
でも沖縄民謡って
コトバの区切りで
音楽が展開するからね」
って。
なるほどー。
世界でも1拍でできてる
音楽ってそうそう
ないのだって。
だから沖縄の人も
リズムに対する感覚が
ちょっと違うらしい。
たしかに最近コピーしてる
モンパチや
オレンジレンジにしても
基本は4拍子だけど
必ず途中で3/4の
アクセントとかが
入る。
実際
沖縄民謡を始めたころ
はっちゃきどのも
そこは苦労したのだって。
そうなんだ、
あたしの「体が動かない」
ってそこなのかも。
音楽以外のことでも
よく感じるのだけど
教わったことしかできない
あたしの感性のニブさを
また知って
がっかりしてしまったけど
でもまだ
新しく学ぶ余地はあるよな、と
思い直すことに。
キライとか
苦手とか思ってるものも
まだまだ好きになる
余地があたしには。
いや~音楽と人間の関係って
おもしろいもんじゃね。
さて
弦張り替えて
練習練習。
今日は久しぶりのスタジオだ~。
爆音ロックで
川崎へゴー!!

「今朝も日曜日のオルゴール鳴らず」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    どもども。odekoことSゲ(チョビットお気に入り)です。
    昨日は楽しくて美味しくて聞き惚れて、ルンルン気分で帰宅しました。
    またご一緒しましょうね!!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    Sゲさん、いらっしゃいまし。
    土曜日はありがとうございました~。また来てくださいね!
    でも”ルンルン”気分・・はヤバいです!トシがバレます!! 笑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です