カテゴリー別アーカイブ: 未分類

連休の三都物語(更新チュー)

忙しい忙しいとグチってばかりなのは

好まないタチですが
幸か不幸か祝日もシステムが動くことがわかってしまい
お正月もぎりぎりまで労働していて
実家詣では見送って
短い休日ではお見舞いに行き、赤子に対面しに行き、
あとは七福神巡り、初売り巡りなどして過ごした年末年始。
まあ正月に動くと
無駄にお金もかかるしってことも
あるんだけどね。
で、今年はTomが恒例としていた
西宮戎(えべっさん)の10日えびすにあわせて
実家詣で。
ちょうど金曜だし一日休めばあとは連休だし・・・
といった発想だったんだけど
実際は12日には帰京して13日の祝日は出勤。
ぶーぶー。
増税前の年度末だから、しょうがないか。
仕事があるのはありがたいってことで!
じゃあせっかく正月はずしたから
普段できない遊びはないかと
あれこれ調査した結果、見つけたのが
土日祝日、年末年始はやっていない
「桂離宮」の参観。
ここ、2ヶ月も前からハガキで申し込むという
仰々しさ。(ネット予約もあるが実際は4名程度なんだと。)
多い時は抽選、なんて話に一瞬迷ったけど
ダメもとで出してみるかと宮内庁へ初おてがみ。
ちょうど太郎が陛下に手紙手渡した頃の話。
(あたしは手渡しなんて掟やぶりはしとらんよ~)
うちの夫婦と
Tomの両親の名前も書いて送ったら
紅葉の時期や、桜の時期に比べると
応募は少なかったのか
抽選した様子もなくあっさりと返信あり。
ただし時間の指定は朝の10時。
10時に桂、しかも駅から徒歩20分とあり
朝の新幹線で行くのはつらいな~なんて
あれこれ思案していたのだけど。
結局前日にTomが京都で仕事があり
実家に泊まるというので
実家から車を運転して
両親を連れてきてもらい
(実際はお父さんが具合悪くお母さんのみ)
あたしは前日最終の飛行機で伊丹に飛び
自分の実家でしばしの親孝行。
(っていうかメシ食わしてもらっただけ?)
70後半でまだ現役の父の会社も
ほそぼそと土地を転がしている?ww模様。
母は母で数年前にはじめた俳句の技量がめきめきとあがって
いまや全国区の土俵にあがってるんだとか。
いずれにしても二人がボケるのはまだまだ先だな。
・・・残念ながら、あたしが彼らを超えるのも。
10日の朝は
いつもより早い6時半に起きて
朝ごはんいただいて
最寄の池田駅まで送ってもらい
今も変わらないあのワインカラーの阪急電車に乗って
ひとり桂駅へ。
急に寒くなった朝で
遠くに見える京都の山なみが
うっすら白いものをかぶってるのは風情があり。
桂川からの風が厳しかったけど
広い河川敷の向こうに見える京都の町と
それを囲む
おもしろかった。
離宮駐車場で無事合流。
開門を待ちつつ、カメラでかしゃかしゃ。
はがきには20分前より受付とあったので
時間近くになり門に近づいて
Tomがふざけて「あと10秒」なんて言ってたら
何と!ちょうどの時刻に門が開き
宮内庁の方が「どうぞ~」って。
うぉ!さすがだね。

それから

皇宮警察の数人が目を光らせてる中
1グループずつ門をくぐり、受付棟に向かい
窓口ではがきと身分証明書の照合といった騒ぎ。

前に並んでいた老夫婦は
申し込んだ息子さんとやらが急遽来れず
「代表者が来ないと困る」とくどくどと言われ
なかなか受け付けてもらえない。

うへぇ。予想以上に難関。

私たちもお父さんが来れなくて人数が減ったことを
恐縮しながら伝え、
ひとりずつ名前を言わされるのだけど
お母さんが下の名前だけを伝えると
受付の方、また恐い顔。
えー照合するリスト見てるんなら
わかるじゃん?なんて言い訳も呑みこんで
フルネームでいい直し。
ったく。
うーん、こんな堅苦しい見学は
楽しくなさそうだな~。
と、待合で宮内庁が作りそうなつまらなくて
画像の恐ろしく古いビデオを見せられ
不安を抱いたまま、庭へ案内される。
 
担当してくださる職員の方が一人、
まずは
ここは皇族のお屋敷だから
派手すぎずシンプルなんだと説明される。
お客様をもてなすために
あれやこれやと仕掛けがあるんだと
最初に見せられたのが
石畳の道の奥にでんと立つ一本の松。
たしかにその後ろは池なのに
全貌が見えないようにしてあるんだと。
見る場所によって風景が違い、
何度も驚くことができる庭、
それが桂離宮なのだと
職員の方が重々しく。

この職員の方なんだけど
白髪だけどしゃきんとしていて
瞳がやけに茶色くて
ロシア人スパイかって感じ。

脱いだらすごいんじゃ?
列を乱したりしたら一瞬で撃たれるんじゃないか?
なんて想像しつつ、緊張しながら、
遠慮気味に写真を撮っていたら
そのルックス通りにはきはきと
半ば威圧的に話す関西弁の最後に
・・・
織り込まれるギャク?
へ?
今の笑っていいとこ??

実はこの主殿長のN村さんという方、

めちゃめちゃしゃべりが巧みでおもしろく
おかげ様でまったく楽しい見学となったのでした。

近江屋の


お疲れケーキ@会議室。 

ここのはクリームは好きなんだな~。 
それにしても 22時まで残業は久しぶり・・・ 
追記:
ついでに王将の冷凍ピラフ(結構美味しい)食べて帰宅。 
旅の準備をして風呂入って寝た。 
今日(1/9)は17時半にあがって羽田! 
いそがし~~~。

年末年始あれやこれや


年末神田浅野屋で年越しそば食べたあと
神田明神へ。
長蛇の列にうんざりして
最後尾を確認したら帰ろうと
ぐるっと迂回したら
横手から登る階段の上の門から
入ってもいいというのでそこから潜入。
鳥居くぐらないのでご利益あるかわからないし
鳥居くぐってきた威勢のいいおやじに
怒られちゃったケド。
神社の人はいいって言ってるんだもんね、
ちゃんと整理して欲しいわ。
まあいいさ、ちゃっかりお餅とふるまい酒をいただいちゃったし。
つきたてのお餅、美味しかった♪

そんなわけでおみくじ引く気にもならなかったので

帰る途中茅場町の神社でお参りしておみくじ。
写真を何度か撮りにきたことがある
こじんまりとして好きな神社なんだけど
調べたら山王日枝神社という
永田町にある日枝神社の摂社だそう。
近くに住んでる人は少なそうなんだけど
兜町も近いし会社関係の奉納があるらしく。

おみくじを引いたら
Tomは大吉、あたしは末吉。
くやしいので1/2に近所の杉山神社で引いたら大吉。
一歩遅れたけど、まあいいでしょ。

新春に新調

探してた常滑焼、やっと見つけた。
茶漉しがそそぎ口についていると知ってから
気になっていたんだけど、デザインが気に入るのがなくて。
新年ぷらぷらしていた三越の初売りで発見。
かわいか~。
お茶を飲む週間のないあたくしですが、
これで休肝日でも作りますか。

その流れってわけでもないのですが
続けて南部鉄器も買ってしまい。
こちらは小田急の催事場で。
いつかは買おうと言っていたのだけど
売り場のおじさんの話がおもしろく。
フランスで流行とかでカラフルなのも売られているけど
内側が塗装してあって錆びないやつ、あれ台無しなんですってよ。たしかに。
亀甲、波模様と迷ったのだけど、桜にしてみた。
つぼみもあります。
この模様は凹凸がある分、
ほかのより重いのだって、これもお得感あり。

まずは3度ほどお湯を沸かしては捨て沸かしては捨て。

水は忘れずに捨てて乾かす。
中に錆びができるのは当然で、味やにおいに変化がなければ大丈夫とのこと。
指もいれてはいけないそうです。
ああ、デリケートなヤツめ。
こういう厄介なものの世話はTomにまかせるけどネ。

水買ったり浄水器つけること考えると
すぐ元取れるってサ。

鉄飲んで健康になりますか。

お正月の準備

今年はこっちにいるし
きのうまで仕事行ってたので
まったく正月気分ではなかったのだけど
お飾りして。
掃除して。

まずは栗きんとんから。
最近近所で安いけどおいしいさつまいもを見つけたので
それを使ったら、いい感じ。
紅白なますは
京にんじんで。
でも大根が少し古かったのがちょい残念。
煮物は毎週のように作ってるので
いつも通りなんだけどね
にんじんくらい花の形に切るか、と
思い立ったけど
二つで挫折、、、
そしてなぜか
我が家の正月の定番
棒々鶏も。

このあと
黒豆も炊いた。
豆好きのあたくしですが黒豆は初体験。
さびくぎがないので
鉄剤を入れたら?とのTomのアドバイスで
ひと工夫。
まだまだ煮ている途中なので
どうなることやら。
それから
田作りと
あとは普通に
ほうれん草のごま和えと豚汁も。
Tomはこの間に
ブロッコリーのポタージュとか
焼き豚とか。
冷蔵庫には味噌漬けの肉とか
ぶりのつけたのとか
冷凍した餃子とかハンバーグとかまぜごはんとか
何の備えでしょう?
さんざ作った上に
それらを食べずに年越しそばは
神田は浅野屋へ。
まいたけの天ぷらはさくさく、
鴨焼きはねぎが香ばしく、
もりそばだけでなく、
濃くておいしいそば湯まで
いい感じ!


これから神田明神へお参り。
よい年にしましょうね、そこのア・ナ・タも!!

あと何日で?何?

お昼に。

アツマルでカレーうどん食べてきた。

少し遠いけど、地下足袋のままで。
でもどうしても食べたい!と思った味を
食することができて満足。
一時味が落ちたか?と思った時も
あったのだけど、
また「あの味」に戻ってた。
しかし
みなさま年の瀬モードで忙しそう。
ほんとうに人々は走っていて
車は赤信号でも強引に交差点を超え
銀行のキャッシュコーナーは長蛇の列。
あたしは来週も仕事なので
なんだか急く気持ちもなく。
だらだらと新年につながって行くのだろうか。
一旦立ち止まって
考えなくてはいけないことが
たくさんある。
あるにはあるんだけど
それをする余裕がない。
大晦日、三が日はお休みだから
その間に動き回らずに
落ち着く時間を作りましょうか。

やってもやっても仕事は減らず 途中ストップさせられ 遅れてるプロジェクトの手伝いまで。 そんな中 Tomの会社の創立パーティが会議室であり 仕事あがりに顔をだす。 思えば去年ここに顔出したのが お披露目だったのに きのういた15人ほどのうち ほとんど全員一緒に呑んだことアリじゃん! な、嫁はなぜか 「助っ人」と呼ばれる。 (酒を消費するのの助っ人ということか) パーティはいろいろなものが持ち込まれ あい津の刺身なんかもあったんだけど 用意してあったポテサラを マスターが渡すのを忘れたとかで 土曜仕事のあと 刺身皿を返すついでに 店でタッパーに山盛りのポテサラを食す。 日本一のポテサラ、いやという程食べさせてもろた。 残りはお持ち帰り 日曜朝のサンドイッチにはさまれたのであった。 日曜は自転車練習する時間はやはりなく Tomの希望で代わりに近代美術館に行くことに。 近代美術館の駐輪場にひっそりあった タンデム?(ただの牽引?) 公道OKなんでしょうか~。 観たのは クーデルカ展。 Tomに連れられいくつか写真展に行ったけど 今までで一番おもしろかったな。

はじめてのマラケシュ

14日土曜は今年最後のフットサルだったんだけど
人が集まらないかもという連絡があり
ならば仕事・・・と、下りてしまったあたしのせいで
結局中止に。
そのやりとりをする中でメンバーのひとりIちゃんが
来月からインド勤務になるという話が出たので
じゃ~呑みだけいつもと違う店に行きましょう。
って水道橋のザッパに電話すると
「姐さん、いっぱいなんで姉妹店紹介します」
と、ねじこんでもらったのが神保町マラケシュ。
午前から仕事にでて
昼休みも惜しいので
Tomの会社で王将ピラフに春雨スープで
ちゃちゃっと昼ごはん食べてお仕事。
夕方自転車でマラケシュへ。
主役と、B当、うちらに続いて残りのメンツもほどなく揃い。
7人で送別会・・・と思ったら
まだ時間があるとかで
来月も送別会だの送別ゴルフだの言ってる。
まあいいか。
そんなわけではじめて来店することになったココは
店の名ほどエスニックではなく
フレンチでしたよ。

フロアガールTニのおススメムール貝ブルーチーズソースが少し辛かったカツレツ
カレー風味の鶏、一番美味しかった。
このほかに猪肉をシェフK沢くんより差し入れいただき。

「ザッパのM田から指示がありました、っていうか
姐さん、オレ3回ぐらい会ってますけど」
いやいや

お世話んなります、アリゴのこどもたち!