今日のおみやげ


手づくりちんすこうです。
あとはマスターとはっちゃきどの、
よろしく!
***************ライヴ終わって******************
金曜の夜、
珍しく飲みの誘いをことわり
ちんすこつくりに挑戦。
小麦粉210g
砂糖100g
ラード100g
材料はこれだけ。
ひたすら混ぜて
丸めて
170度で17分焼くのだけど。
黒糖を入れることにしたら
こいつがごつごつの岩みたいで。
包丁でそいだものの
やっぱり粒で残ってしまい。
武骨なハード系ちんすこうの
できあがり。
ま、これはこれで
手作りっぽくてよかったのだけど
砂糖がかたまってる分
粉との味の分離が気になる。
一晩寝て
再挑戦。
今度は
砂糖を三温糖にして
粉と同じくふるいに。
いや~でも片手で
ふれるふるいとか
持ってるの、エライよ自分!
とか思ったり。
でも使うの20年ぶりぐらいだけどね。
こちらには
黒ごまを入れてみた。
それと
前日作ったものは
予想より焼いたらでかくなって
しまったので
こぶりにすることに。
できあがりは・・
納得。
進歩のあとがある。
エライよ自分!
こいつを冷ましている間
チャリで蔵前のシモジマまで。
ラッピングの材料などを。
ライヴの時間まで
ラッピングと
「ありがとう」カードを書く。
こういうことするの
すごく好きなくせに
このセンスのなさって
小学校以来変わってない。
でもとりあえず手書きで
書き書き。
気持ち気持ち!
それらを抱えて
『き○助』へ。
そうじ等すませ
まかないを食べていると
もう最初のお客さんSゲさんが。
続いて☆
主役のはっちゃきどのも登場。
またご自慢の
ラフテー持参で。
今回のお客様は
14名の予定が気付けば17名。
着席の配置なんかも
考えていたのだけど
予定外の方たちや
数えモレの方たちもいらして
冷や汗。
でもせまい席でも
文句ひとつ言わず
みなさま三線とお料理を
楽しいでいらしてようで。
ほんとにありがとうございます。
メニューは
いかとオクラとめかぶのぬるぬる和え
おさしみ
てづくりさつまあげに
〆のごはんアーンドパスタに
トマト系のソースがけ、
ハンバーグ入り。
この〆が今回は
かなり好評でしたね。
あたしはといえば
17名の敵相手の
戦いにいどみ
最後ははだしでフロアを
行ったり来たり。
ライヴの方は
今回は初の
オリジナルがとても興味深く。
ご本人は産み落とすのに
相当悩んだらしいですが
いい出来。
沖縄民謡の「ノリ」に
いまだに慣れないあたしにとっては
圧倒的に聴きやすい曲。
とは言え
彼は沖縄人ではないので
当然出てくるものは
民謡ちっくではないにしても
やはり自分は「民謡うたい」でもあるので
そこの融合が難しいとか。
・・たしかに。
でも新しい展開は
アーティストにとっては
大事なこと。
あとで今の時期のことを
思い出すこともあるかもですよ。
さて肝心の
あたしの仕事の部分ですが
料金を安く設定したみたのだけど
お料理はなんとなく
足りなかった様子。
しかもはっちゃきどのお手製の
ラフテーもコースの中に
入れられなかったので
500円で売ってみたところ
皆さんばんばんたのまれて。
次回はこれも込みの
値段設定で行こう、は
今回の反省点。
それと
幕間の飲みは
やけに盛り上がってるのに
ライブになると
シーンとしてしまう雰囲気。
その点さちこさんの
地歌ライブは
ライヴと幕間の空気の切り替えが
すごくうまくいってる気がする。
演者の問題か
客の問題か
店の問題か・・
こちらも考えどころ。
個人的には
金土とがんばってつくった
ちんすこうが
とても好評でうれしかった。
今度お店の店長になられる
Hちゃんさんのお店でも
おいてくれるという話が
出たとか出なかったとか。
手作りのちんすこうって
あまり聞かないもんね。
でもものぐさな
あたしにもできるんだから・・。
ほめられて調子にのったんで
味とか色とか形とか
研究してみようかと思います。
でもひとくちサイズで
ついつまみ食いしてしまうと
翌日までラードがもたれる・・
危険な食べ物でもあります。
うが~。
そんなわけで
今回のライブも成功ってことで
いいかしらん?
新しいお客さんを呼ぶ!という
課題は今回は達成できなかったけど
また来年がんばろ。
はっちゃきどの、マスター
お疲れ様でした。
あたしもお疲れちゃんだぜ!
でも日曜はまた
お誕生会がんばっちゃったもんね。
その話はまた。

「今日のおみやげ」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    先日はおつかれサマーソニック!お客さんの雰囲気も含めて全体的に静かだったのは、やはりワシの体調のせいもあると思うんだよね。自分的には気にしていないつもりでも、やはりいつもよりはテンションを上げ切れていないんじゃないかって気がする。それにオリジナル曲に自分自身がまだ慣れていなくて緊張していたのも伝わったんじゃないかな。今回はいろいろ反省が多かったですよ。でも新しい展開が出来たという点では収穫もあったわけで、ニュー田所のスタートに立ち会って頂けたという意味ではお客様もラッキーよってなことでいいでしょうか(笑)?なんにせよベイベー&マスターのおかげでいつも温かい雰囲気の中、唄わせて頂くことが出来て感謝です。来年もガンガン行きますわよ!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    サマソニ。
    ニュー田所のスタートね。協力させていただきます!

あたしベイベー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です